「北朝鮮国境を何度も望む」その7 天池のほとりは神秘的

上からの天池の眺めをしばし満喫したのち、「天池のほとりへ行こう。」と友達が言ったのでそれに賛同し、下へ降りることになりました。 運転手からは「(整備されていなので)降りない方がよい。」と行っていましたが、道はないものの、 […]

続きを読む
「北朝鮮国境を何度も望む」その6 天池絶景の数々

中国吉林省と北朝鮮との国境にある長白山への日帰り現地ツアーのレポートです。絶景を拝むことができました。今回の中国個人旅行記の中での一番のハイライトです。

続きを読む
「北朝鮮国境を何度も望む」その4 硬臥車内&プチトラブル

2泊目は夜行列車で車中泊となります。 18:15発の図[人門]行に乗って、敦化へ向かいました。 最初に駅舎に入ってから列車に乗るまでのプロセスを写真で紹介します。 列車に乗る際、記入必須とありました、健康カードですが、1 […]

続きを読む
「北朝鮮国境を何度も望む」その3 調兵山でSL乗車体験

7/19(土) 2日目 鉄嶺→調兵山→沈陽→ 車中泊 2日目は鉄嶺駅前の旅館の向かいある駅前バスターミナルから調兵山へ向かいました。 SLですが現役で多数働いています。上遊型で、以前見たタイプよりも小さめのような気がしま […]

続きを読む
短距離鈍行列車を体験

企画旅では、中国の人たちが普通にしていることを体験してもらうというコンセプトのもと、2019年9月の企画旅では、陝西省の西安空港を降り立ったあと、咸陽駅から隣町の西安駅までの短い鈍行列車旅をしました。 咸陽駅の建物は、い […]

続きを読む
港町のひなびた労働者向け定食屋

浙江省の瑞安という町を訪ねて、港町を歩いていた時に見つけた地元向けの食堂を取り上げます。見たところ、近くで働いている人たちが入るようなお店で軒先におかずが並んでいるのを見かけましたので入りました。 ホーロー製の少し深さが […]

続きを読む
個人で中国旅行する時必要な費用を旅歴30年の経験者が解説

旅行の費用がいくら位かかるのか? 中国へ個人で行くと結構予算が必要なのでは? と心配される方がいらっしゃるかもしれません。このトピックでは、2019年に福建で13日間個人旅行をした時の費用を例にどのくらい必要なのか、詳細 […]

続きを読む
「避暑を目指して」その8 生ビール激安!1杯2元

中国河南省ひとり旅3日目。夜の楽しみは露店(夜市)でのひとり飯。露店では珍しい”生ビール”に出逢う。暑い夏にワンタンメンとともに食す。

続きを読む
チベット仏教の郷 ~四川省色達県~

今回は、旅先で撮った印象深い写真を投稿します。 旅の記録として写真を撮り続けています。荷物になるのでコンパクトなデジタルカメラやスマートフォンでの撮影ですが、旅の雰囲気や様子を見ることができるものですので、時々紹介してい […]

続きを読む
「避暑を目指して」その7 SLに興奮

立ち去る直前に、客車を引いたSLがホームに入線しました。すごく興奮しました。銀河鉄道999といったアニメでは見かけますが、間近で蒸気機関車が見られたのです。 客車は6両くらいでしょうか。かなりの人が降りていまして、SLの […]

続きを読む