並ぶことが風物詩とならなくなった?新着!!
以前の中国旅行でしたら、切符を買う時の長い行列は至る所で見かけたよくある話でしたが、春節などハイシーズン前を除けば、過去の話になりつつあります。 なぜかと言いますと、列車の切符を購入する仕組みがここ5年で大きく変化したか […]
紹興酒を量り売りで買って飲む
現地でお酒を飲むのを楽しみに海外を旅する方がいらっしゃるかと思いますが、中国旅行先でも様々なお酒が売られています。 一番先に思い浮かぶのはスーパーなど量販店ですが、個人営業の雑貨屋が兼営でお酒の量り売りをしているところを […]
テイクアウトして部屋で豪勢な食事
旅先ではレストランや食堂などで食事をすることが多いのですが、大型スーパーであれば持ち帰り前提で惣菜などが多数売られているので、テイクアウトして宿で食べるというのも旅の食事パターンとしてあります。 以前、北京ダッグを外で買 […]
書店で今の中国のトレンドを知る
中国では町へ行けば必ず1箇所以上、大型書店があります。その名前は《新華書店》といいます。 都会のそれは○○大廈といったビルの名前に変わっているものもありますが、ルーツは何十年も前からある《新華書店》です。この名を聞いて懐 […]
スマホはブログ原稿作成に向く
ブログ原稿はスマートフォンとBluetoothキーボードを使い作成しています。 テキスト入力に特化したデバイスとして先日紹介したポメラに劣りません。 機能性では、メモリが許し限りは様々なアプリをインストールできるため、ノ […]
小米ショップで買った便利グッズ
ここ数年の旅で気になる場所があります。日本でも最近知られてきたスマホメーカーの《小米》の公式ショップです。 主要都市に1箇所はあるので、福建省泉州の店に寄りました。地元で出会った人に車に載せてもらい行ったのですが、ショッ […]
格安で足裏マッサージを体験!
中国の旅で楽しみと言えば、安くマッサージを受けることではないでしょうか。10年くらいマッサージ屋探しに熱中していました。 基本的に現地住民向けの店が多く、見つけるのは偶然が多いのですが、町歩きがメインの旅をしている自分に […]
両替は空港やホテル以外でも可能
到着地の空港で両替できなかった経験がある方はいらっしゃいますでしょうか?私も経験済みで、夜遅い時刻で地方空港ですとその傾向にあります。初めての方は面食らうかもしれません。 国際空港だからてっきり両替所があるということが通 […]