中国滞在の必需品? 現地SIMカードと携帯電話番号の必要性
旅行や仕事で中国へ渡航する際、現地のSIMカードと携帯電話番号が必要かどうか知りたい方へ。読者からの質問に答える形で、中国渡航歴70回以上の経験者が短期滞在の利用場面を考えながら、分かりやすく動画付きで解説します。
読者からの質問
この記事を作成したのは読者から質問が来たことがきっかけでした。このような形で問いかけを受けることが結構あります。
短期滞在時に携帯電話番号は必要か?
読者からの質問は上海滞在中のことをお尋ねしています。
Googleで検索して中国旅行ドットコムに辿り着きました。最新の情報をありがとうございます。
質問なのですが、上海へ行くのですが、滞在時にはやはり中国の携帯電話番号があった方がよいのでしょうか?
短期間滞在で街歩きがメインのため、アリペイやWeChatPayが使えたら中国の携帯電話番号がなくても特に問題ないのかなと思っていたのですが、どのような場合に電話番号を求められる可能性があるのかわからず、ご質問させて頂きました。
作者からの回答
短期で旅行や出張で中国に滞在する際、現地の携帯電話番号の要否についてお尋ねがありました。果たして必要なのでしょうか?
数日間の中国滞在で携帯電話番号の必要性
結論から申し上げますと、数日間の滞在で、仕事ではなく、街歩きがメインでしたら、携帯電話番号、現地のSIMカードはいらないと思います。
あるに越したことはありませんが、手間やコストがかかりますので、割り切る姿勢も悪くありません。
Youtube動画
動画でも回答していますので、よろしければご覧ください。
携帯番号が必要なケースを考える
では、中国渡航中、どのような場合で中国の携帯電話番号が必要なのか、個別のケースを想定してみましょう。
中国のアプリも含めて各種サービスは「小紅書」といったSMS、口コミ、グルメサイト「大衆点評」などへの閲覧や登録は、アプリへのログインやユーザー登録の際にショートメッセージが必須のケースが多いです。
中国語ではSMS(ショートメッセージ)を「短信」といいます。ただ、そういったアプリを使わなければ関係ありません。
「百度地図」などオンライン地図サイトや明日の天気を確認するといったことは会員登録しなくても閲覧可能です。
鉄道切符の購入はホテル予約は、日本で登録しておけば、現地でインターネト環境さえあれば、活用可能です。
電話でなくてもWechatを使えばコミュニケーションはとれます。Wechatは日本のLINEのようなものです。Wechatは日本の携帯電話番号で登録することができます。
Wifiだけで過ごすことは可能か?
現地で無料のWifiサービスがありますので、一日中インターネットが使えないということは決してありません。
場所の制限はありますが、夜、ホテルなど宿泊施設で情報収集することは可能ですし、日本でインストールしたアプリで予約をしたりすることは可能です。
フリーWifiが安宿で標準装備となったおかげで、宿泊先でWechatPayやAliPayを使って支払することもできるといった恩恵も受けられます。現金なしのキャッシュレス決済ができるようになったのです。
現地サービスを利用する際は別
ただ、観光地のチケットをオンラインで購入したり、銀行口座を取得した後、オンラインバンキングにアクセスするときなど、中国では様々なサービスで携帯電話番号が必要であることは知っておくとよいでしょう。
セキュリティの関係で「短信」(SMS)を多用するため、現地携帯電話番号、SIMカードが必要となるということです。
関連ページ
実際の事例 ~上海に行った結果は?~
質問者から実際どうだったか、数日間の滞在でどうだったのか、読者からメールで次のとおり結果のフィードバックがありました。
中国旅行から戻ってきました。教えて頂いたことについて実際どうだったか報告します。
中国の携帯電話番号についてですが、今回の旅行で、電話番号が必要になる機会は特にありませんでした。
しかし、結局閉館中で行けなかったのですが上海博物館の予約に電話番号が必要でした。なのでこのような施設に行く際にはあった方がいいのかなあと思いました。
今回、いろいろ教えて頂き、本当にありがとうございました。中国楽しかったです!
これからも旅人@中国旅一筋30年さんのサイトの更新を楽しみにしています。また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
携帯電話番号は基本不要だがあると便利
中国での短期滞在においては、携帯電話番号は基本的には不要であったが、観光ポイントに入場する際に電話予約が必要であった。ということで、このような場面が必要だということですが、コロナ前にはなかった変化がありますので、注意が必要でした。
改善に向けた政府部門の動き
このような外国人にとって、不便な環境を強いられていた部分がありましたが、最近、ちょっとした変化が生じました。2024年3月以降、中国政府が外国人や高齢者に対してやさしい施策を展開し始めたため、電話予約しないと観光地に入場できないといった現象が減っていくことが予想されます。
文化和旅游部からの通知を受けて、地方政府が同様な施策を展開しています。
例えば、浙江省ですと、博物館など公共施設は入場料が無料化され、そもそも入場料を払わずに、チケットを購入せずに入場できるケースも増えてきています。
質問は歓迎!
最近、読者からの質問が結構多くて、コミュニケーションといいますか、やりとり自体が楽しいです。長年の経験や得た情報が役に立つと嬉しいということでお答えしています。自分自身の頭の体操にもなります。
自分自身が中国へ行って、肌で感じて情報収集するのも大切ですが、ひとりでは限界がありますので、このように、行かれる方からの情報というのは貴重なものです。
中国旅行や仕事や業務での短期間の中国滞在に関する質問を受け付けています。困った時の駆け込み寺としてご活用ください。皆さんからのお便りを心待ちにしています。
引き続き、皆さんにも参考になる情報を発信していきたいと思います。
作者プロフィール
-
1991年から30年間で70回以上の中国訪問歴を有するベテラン旅行ブロガー。
中国旅行に興味がある方や個人旅行を計画している方、中国のリアルな姿を知りたい方向けのブログサイト「中国旅行ドットコム」を運営。
新型コロナウイルス後の中国旅行に対応した最新情報から、大都会の路地裏から田舎の町や村まで足を運ぶ、ツアーでは決して体験できない独自の旅行スタイルを持つ。
【個人旅の実績】 訪問した省・市・自治区:32(残1) 訪問地:200以上
【印象に残る旅のエピソード】 数え切れず
【撮影した写真】 45,000点以上
安宿に泊まり、長距離バスや夜行列車などのローカルな移動手段を使って、現地の人々と触れ合い、肌に感じる旅をして、リアルな中国渡航情報を発信中。
1日100元以内での滞在に挑戦するなど、旅の費用を抑える工夫が得意。独自の旅のノウハウを有し、海外モバイル経験も長く、ANA陸マイラーでもある。
ブログをご覧になられた読者との交流も大切にしており、ほぼ毎日質問がきて、いただいた情報をブログや動画に反映している。メーリングリスト立ち上げなど、新しい取り組みも行っている。
詳細は作者紹介をご参照ください。問合せはこちらまで。
最近の新規投稿
- 2024-11-13計画中国旅行に現金はいくら必要?~旅費を安くする秘けつ~
- 2024-07-28移動【基礎知識】中国滞在中の移動手段比較ガイド
- 2024-07-27計画【中国ビザ申請】お困りの方必見!トラブル対策マニュアル
- 2024-07-21計画格安航空券の隠れ費用:燃油サーチャージと賢い航空券を選ぶコツ