タクシー代わりのスマホアプリ 《滴滴快車》
配車サービスの「DiDi」をご存じでしょうか?日本でもこの2~3年くらいの間でしょうか、少しずつ広がっています。中国では「滴滴出行」という会社名は誰でも知られています。
スマートフォンのアプリを体験旅で企画した中国旅行で使用しましたので、その時のエピソードを紹介します。
2019年、陝西省北部の田舎町(県)で初めて使用しました。行き先は、郊外のグランドキャニオンのような場所、宿があるところまで。
車をチャーターするのは直接交渉が基本だとは思っていますが、どれくらい使えるか実際に試してみました。
「これは便利」というのが正直な感想です。当時は会員登録せずに配車の手配をした記憶があるのですが、《滴滴快車》アプリをインストールして、GPSを組み合わせた使い方でした。
2台必要だったので、最初1台目を呼んで来てもらったお兄さんにもう1台呼んでもらいました。同業者とも繋がっているようで、さほど難しくないようでした。個人事業主が保有している自家用車で商売をしている感じです。
サービスも印象もよかったので、「翌朝、何時に来て。」とお願いしたら快諾。交渉して同じ値段でお願いしました。
全部、《滴滴快車》アプリで手配すると、毎回相手が異なるのと、すぐ来るかどうか分からないので、このようなアナログ的で臨機応変な対応をすると、旅がより楽しいものになるのではないかと思います。
作者プロフィール
-
1991年から30年間で70回以上の中国訪問歴を有するベテラン旅行ブロガー。
中国旅行に興味がある方や個人旅行を計画している方、中国のリアルな姿を知りたい方向けのブログサイト「中国旅行ドットコム」を運営。
新型コロナウイルス後の中国旅行に対応した最新情報から、大都会の路地裏から田舎の町や村まで足を運ぶ、ツアーでは決して体験できない独自の旅行スタイルを持つ。
【個人旅の実績】 訪問した省・市・自治区:32(残1) 訪問地:200以上
【印象に残る旅のエピソード】 数え切れず
【撮影した写真】 45,000点以上
安宿に泊まり、長距離バスや夜行列車などのローカルな移動手段を使って、現地の人々と触れ合い、肌に感じる旅をして、リアルな中国渡航情報を発信中。
1日100元以内での滞在に挑戦するなど、旅の費用を抑える工夫が得意。独自の旅のノウハウを有し、海外モバイル経験も長く、ANA陸マイラーでもある。
ブログをご覧になられた読者との交流も大切にしており、ほぼ毎日質問がきて、いただいた情報をブログや動画に反映している。メーリングリスト立ち上げなど、新しい取り組みも行っている。
詳細は作者紹介をご参照ください。問合せはこちらまで。
最近の新規投稿
- 2024-07-28移動【基礎知識】中国滞在中の移動手段比較ガイド
- 2024-07-27計画【中国ビザ申請】お困りの方必見!トラブル対策マニュアル
- 2024-07-21計画格安航空券の隠れ費用:燃油サーチャージと賢い航空券を選ぶコツ
- 2024-07-09計画【必見】子供の中国ビザ申請、親が知るべきポイントと注意点