旅先で聞いて分からない時は《听不懂》!
中国語を少しでも話すと、中国人が全然OKだと勘違いされて、機関銃のように話しかけてくることがよくありました。
听不懂 tīngbudǒng ティンブゥドォーン 分かりません
《听不懂》の前に《你说话很快!》nǐ shuōhuà hěn kuài! を前につけますと、なぜ聞き取れなかったか理由がよく分かります。

《听》は聞く、《懂》は分かるという意味で、その否定形は《不懂》で、分からないという意味です。これらを組み合わせて「聞いて分からない」、「聞き取れない」ことを指します。
「聞き取れない」という意思表示はできました。その先のコミニュケーションで使うとよいフレーズは他にもありますがまたの機会に。