バイキング朝食って?(中朝国境を望む旅22)
中国長白山から鴨綠江沿いに巡る旅ですが、7/24(木)7日目となりました。
本日は吉林省通化から集安へ向かいます。
1階のレストランで朝食。朝食券が付いていたのでそれを使う。バイキング形式になっていました。
こちらは非常に簡単なもので、粥、饅頭、4種類の漬物だけ。

代金に含まれている宿泊者用の内容と外から来るお客用のレパートリーは明らかに違っていました。
10元ですが、種類は豊富でした。ぜいたくは言えないので10分で食べて、外へ。
8:40発の集安行きのバスの切符を購入。15.3元。
そのあと、1路バスに乗り、渾江へ。渾江を見てからバスでホテルへ戻る。
ちょっと時間がなくなってきて、あわてて、荷物を持って客運站へ向かったので何とか間に合った。
「対号」はきちんと守られていて、荷物は後ろのトランクに入れるよう徹底されている。先日の水漏れして荷物が濡れたことを思いだしましたが、運よく、今日は水気の荷物は見当たらなかった。
出発後、10分弱で別のターミナル(ではないと思う)に停まる。
他のバスもとまっており、どうやら、検札と乗車人数の確認のようだった。
そこを発ったのち、別のターミナルに。郊外へ出る直前のターミナルで、乗客が多数いて、小さい折りたたみいすが登場した。

10:00すぎ、5分間のトイレ休憩。
もうじき、集安に到着します。