朝から至福のマッサージ、抜罐って何?(中朝国境を望む旅29)
7月26日(土)くもり
4:15に起きて、車内の乗客がまだ寝ているうちに洗顔をすましました。
4:25には明かりがつき、みなが起きだしたのでちょうどタイミングはよかったと思います。
今回、上舗だったのですが、荷物棚の高さとほぼ同じなので、荷物棚に置いてある荷物を整理するのは大変楽でした。
途中、金州駅を通過し、5:16 大連駅に到着。日本人によく知られている遼寧省の最南端の港町です。
大連に着いた時に、24時間営業のインターネットカフェがあることを知っていたので、しばらく時間をつぶすことにしました。日本語入力可能なパソコンは「22号」です。
駅から中心部へ徒歩で歩き、途中の路地にあった、地元住民向けの小さな食堂で、油条と豆乳を食べました。
その後、更に歩き、満足按摩館という所でマッサージを受けました。
早朝からやっているマッサージ屋はなく、たまたま入り口が開いていたので入りました。
マッサージ師を呼んで、2時間で60元。
軽い服を手渡されて、着替えして、リラックス体制に突入。
気持ち良かったので、追加で20元を払い、オプションで「抜罐」をしてもらいました。
最初、漢字を見て、缶を抜くのかと思いきやそうではありませんでした。
初めてチャレンジしたのですが、ガラスの丸型のヨーグルトの瓶みないなものを、マッチの火を入れて、真空状態にして、背中にくっつけるというものです。
施術したところは瓶の跡ができていて、何やら悪いものを吸い取られたような感じがしました。
マッサージ中は話かけることもなく、リラックスして受けることができました。こういうひとときが旅先でのちょっとした幸せを感じることができた瞬間でした。