真夜中の駅で感じた駅員の親切

中国青海省へ行った時のことです。塩湖へ行くために、夜の列車で、近くの駅で下車して宿を探しました。 駅舎以外の周りは、暗くて、明かりもほとんどなく、ただただ田舎で、数軒小さな小屋がある程度で、宿がある感じではないことが容易 […]

続きを読む
カードキー式ホテルでの充電に注意

中国でホテルに泊まるときにカードキーで出入りするタイプがあります。 電源のオンオフは入口ドア脇にあるカード差しに入れないとできません。 この使い方ですと、外出している間に、モバイルバッテリーを充電しておきたいといったニー […]

続きを読む
あると便利な《シューズカバー》

次の中国旅行の時期はまだ未定ですが、雨は現地でも降ることがあるため、防水対策は必要だと思い、春先にシューズカバーを買いました。 値段は1,500円くらいだったかと思いますが、素材はゴム製のもので、裏側には滑り止めがありま […]

続きを読む
夏の安宿はエアコン代別途

ベテランバックパッカーの端くれとして中国を70回ほど格安旅行していまして、よくお世話になるのが100元以下の安宿です。 ハードはホテルと比べるとかわいそうなくらい貧弱なのですが、なぜか愛着がわくきます。 なぜかといいます […]

続きを読む
バスのトランクで隣から水漏れ、荷物が・・・(中朝国境を望む旅19)

荷物をバス後部のトランクに入れたのですが、近くに発泡スチロールに入っている魚があって、そこから水が漏れて、かばんが濡れていました。 予め連絡を受けていた人間が三輪車で取りに来た時に気づいたので、 「発泡スチロールの包装が […]

続きを読む
中国旅行で使おう!「路線バス」乗り方指南

都市や郊外を走る路線バス。バス停表示の読み方やバス代の支払方法、降りるバス停を知るコツなど、先に知っておくと便利な「路線バスの特徴」や「路線バスの乗り方」を中国旅行歴30年70回の作者が様々な視点で解説します。 中国の路 […]

続きを読む
【徹底解説】中国滞在中、支払方法は何がある?

中国旅行や出張、視察などで現地で使える決済方法は、スマホ決済(WechatPay・AliPay)、現金、クレジットカードなど様々です。それぞれのメリット・デメリットを比較し、中国での買い物・飲食・サービスなどにおける決済方法について、様々な視点から全貌に迫ります。

続きを読む
中国の手纸はトイレットペーパー?

中国語の《手紙》は何と、日本語では《トレットペーパー》、不思議と思いませんか? そうなんです。日本語の手紙は中国語では別の言葉なのです。 手纸 [shǒuzhǐ] トイレットペーパー手紙はショォウジィーと発音します。 手 […]

続きを読む
長距離バス乗車前のトイレは忘れずに

中国の旅行先で長距離バスターナルでバスに乗ってすぐに長距離移動するのは慌ただしいので、できる限り余裕をもって到着するようにしています。 なぜかといいまうと、トイレで用を済ませたいからです。その理由を説明します。 長距離移 […]

続きを読む
昔あって今ないもの《没有》メイヨー

「メイヨー」《没有》は「ありません」「ない」という意味の中国語で、80年代~90年代に中国語を学び始めた方にとって最も馴染みある言葉のひとつです。
旅先の店舗で、店員が上から目線で《没有》とよく言われたもので、至る所でメイヨーが聞こえました。

続きを読む