中国で空港泊は可能か?
私はバックパッカーばりに、日本や中国でたまに空港で一晩いて夜を明かすことがままあります。
日本では、関西空港と中部空港、中国では直近では西安空港で帰国直前にロビーで1泊しました。
コロナ前ですが、中国の大きな空港は深夜に発着する国内線、国際線のフライトがありまして、深夜時間帯でも、ある程度の人の流れがあります。
早朝便があってそれを待っているのか、そこそこの人たちが同じように空港で一晩を明かしています。
チェックインは多くは2時間前からですので、空港により運用が異なるかもしれませんが、6時台発ですと、4時台から始まることになります。日本の成田空港発のLCC(格安航空会社)をイメージしてもらえれば分かりやすいかと思います。
数は限られますが、空港で1泊する、夜を明かす需要は確実にありまして、中国でも明らかに朝まで居ようとする人たちを見かけます。
空港によっては、数時間でも玄関を閉める運用をしている場合があります。ローカルであるほどその傾向にあります。便数が元々少ないため、最終日便が到着(出発)したら開けておく意味がないからです。
過ごし方ですが、ロビーが開いていれば、数席を占めて寝転がることができる場合もあれば、できない場合は、背もたれ代わりにバックを置いて、だらーんとしていることもあります。
ひとり旅で心配なことは、トイレに行くときです。置き引きはどこでも起こる可能性がありますので、少なくとも、貴重品は肌身話さずで、大きいリュックなど一部荷物は、持っていくと場所を取られてしまうジレンマがあるため、置いていくのですが、盗られてもあきらめる覚悟をしている部分があります。
同じようなことをする人がいないわけではなく、周りの雰囲気もあるので、余り外国人であることが分かるようには振る舞わず、自然体で居ることが肝要かと思います。
夜行バスに乗るのと同様に、よく眠れるということはありませんので、空港泊をする場合は、その時の体力と相談してくださいね。