オンライン地図の功罪 紙折畳みの地図が消滅

折りたたみの地図は以前の中国旅行定番アイテムでしたが、中国ではこの10年間で紙媒体の地図がほぼ消滅して、スマホのアプリで地図を見たり、バス路線を検索することは日本と同様当たり前となっています。

紙で見るというのはやはり便利でして、スマホよりも大きな画面で広げたり、折り畳んだりして大きさを自由自在に変えることができます。持ち歩く際に便利なのですが、使えば使うほど、折り目が破れてくるのが常でした。ペンで書き込んでメモをしたりもしました。

例えば、川をはさんで南北に市街地が広がっていたり、繁華街の通りは色がついている場合が多く、視覚的にイメージがしやすくなっています。

また、バス路線は小さい数字が書いてあって、どこの通りを経由するのかがよく分かりますので、大変重宝しました。路線がたまに変わるため、地図は毎年出版されていました。

1990年代に購入した紙媒体の地図(1)
1990年代に購入した紙媒体の地図(1)

北京や上海といった大都市や蘇州など観光都市ですと地図の種類が多くて、サンプルを見て真剣に選んだものでした。

写真を2枚ありますが、何れも1990年代に購入したものですが、様々な仕様の地図が駅やバスターミナル周辺で人により手売りされていました。しかし、現在は、現地で気軽に紙の地図を買うことはできなくなりました。

1990年代に購入した紙媒体の地図(2)
1990年代に購入した紙媒体の地図(2)

アプリを使いこなすことができなければ、訪れた町全体のバスや地下鉄路線の全体像が分からなくなります。使いこなすことができれば、紙の地図以上の力を発揮しますが、そうでなければ、必要な情報が入手できなくなります。

スマホアプリは一長一短のツールです。中国語が分かればアプリの使い方も身に付きやすいと思いますが、視覚的な部分もありますので、路線バスの最短ルート検索は中国語入力ができなければ、無用の長物ですが、地図は見ることができます。

そういう時代なのでしょうか。今はスマートフォンを使いこなせないと旅行がしづらくなってきました。

作者プロフィール

旅人@中国旅行一筋30年
旅人@中国旅行一筋30年ブログサイト「中国旅行ドットコム」運営者
1991年から30年間で70回以上の中国訪問歴を有するベテラン旅行ブロガー。

中国旅行に興味がある方や個人旅行を計画している方、中国のリアルな姿を知りたい方向けのブログサイト「中国旅行ドットコム」を運営。

新型コロナウイルス後の中国旅行に対応した最新情報から、大都会の路地裏から田舎の町や村まで足を運ぶ、ツアーでは決して体験できない独自の旅行スタイルを持つ。

【個人旅の実績】 訪問した省・市・自治区:32(残1) 訪問地:200以上
【印象に残る旅のエピソード】 数え切れず
【撮影した写真】 45,000点以上

安宿に泊まり、長距離バスや夜行列車などのローカルな移動手段を使って、現地の人々と触れ合い、肌に感じる旅をして、リアルな中国渡航情報を発信中。

1日100元以内での滞在に挑戦するなど、旅の費用を抑える工夫が得意。独自の旅のノウハウを有し、海外モバイル経験も長く、ANA陸マイラーでもある。

ブログをご覧になられた読者との交流も大切にしており、ほぼ毎日質問がきて、いただいた情報をブログや動画に反映している。メーリングリスト立ち上げなど、新しい取り組みも行っている。

詳細は作者紹介をご参照ください。問合せはこちらまで。

中国旅行に関する質問や投稿、感想はこちらへどうぞ!