延辺朝鮮族自治州安図県二道鎮(中朝国境を望む旅5)
今、長白山に一番近い町「二道鎮」にいます。

今日のネットカフェは快調です。多分ADSLだと思います。
日本語入力も、中文Windowsに標準で日本語入力IMEがありました。ということはWindows2000以降ということでしょう。

3日目の午前10時ごろに二道鎮に着きました。
メインストリートは1本しかないシンプルな町です。町といっても延辺朝鮮族自治州安図県に属している小さい町のひとつです。

午後は、二道鎮にある自然博物館と美人松を見てきました。
前者は長白山の生態を知ることができるのでできれば長白山へ行く前に見るといいと思います。ネッシーらしきものを見た方数名の話とネッシー?の模型がありました。
美人松ですが、学名が長白松で、高さが33mもある松です。美人松が密集している場所が二道鎮から白河駅へ向かう道沿いにあります。
昼間は地元特産のきのこを涼[手半]したものを食べました。
きゅうりやとうがらしが入っているのですがあっさりとしていておいしかったです。
4日目の21日ですが、いよいよ長白山へ上ります。ネッシーが見られるかどうかはまた報告します。