旅行記録向き ~ポメラ~ 最新機種登場
皆さんは中国など海外旅行の記録は取られていますか?ノートに旅日記を各方、パソコンにテキストで入力する方、色々だと思います。
今回は、後者向けのモバイル機器として、キングジムが販売している「ポメラ」についてお話しします。
マイナーなので、あまり知られていないのかもしれませんが、テキスト入力に特化したキーボード付きの端末です。
2022年7月、その最新型DM250が出ました。前モデルDM200は2016年ですので、6年ぶりの新機種です。メモリが大幅増量され、 USB Type-Cが装備されて汎用性が高まりさらに便利になりました。
キングジム pomera DM250
https://www.kingjim.co.jp/pomera/dm250/
初代モデルは2008年発売で、折りたたみキーボードによって本体がコンパクトに出来たことが目立っていましたが、2011年発売の4代目からはフラットなキーボードにデザイン変更されました。
パソコンとは異なり、電源ボタンを押すとすぐに起動するので、メモしたいときにすぐに使うことができるのが特徴です。
残念なのは価格でして、2022年9月現在で5万円弱、旧機種は3万円ということで、ミドルレンジのスマートフォンが買える値段で、値段はもっと下がってもいいのではと思います。
ライバルのスマートフォンですが、ミドルクラスであれば3万円台で買えて、バッテリー持ちの良い機種もあることから、ライバルは手強いです。
旅歴史30年の中で、白黒モバイル端末のNECモバイルギア、CASIOPEA FIVA、3G通信可能で小さなキーボードがある折り畳み携帯電話など、様々なモバイル機器を使用して、現地でのインターネットに挑戦してきました。
モバイラーとしては、スマートフォンで相当程度の機能はあり、プラスアルファできるアプリも多数あるので、残念ながら食指は動きませんでした。