予定どおりいかない中国旅を楽しもう!
30年以上中国を旅行してきて、頻繁に「予定どおりにいくことはあまりない。」ということを感じます。
2日目はどこどこへ行って、3日目はなになにする。といった計画を下手に立てても、余りうまくいった試しがなく、結局は、ある程度流れに委ねる形で旅をするスタイルが定着しました。
逆に、予定どおりいかないことを旅の楽しみにしているのではないかと思うくらいです。
フリーアナウンサーの宇賀なつみさんも海外へ旅をするときは3割くらいしか決めずに飛び出すという趣旨のコメントをされていました。
確定なのは往復のフライト。これは前後に予定があるため譲れない部分ですので、予め手配しておく。
中国旅行を始めた最初の頃は、念のため、入国地の1泊目の宿を予約していたのですが、それすらやっておりません。
当日に、切符が買えて移動することもありうるからです。今は、WEBで購入できるので、到着日に次の町へ移動することも簡単です。
宿なんで余程のコンベンション系の展示会やスポーツ大会にかぶったり、キャパの少ない観光地でない限り、確保できないということはありません。
「まあ、何とかなるさ。」と自分に言い聞かせて、毎回乗り切っています。実際には何とかなるものです。
ある程度の経験値があって、情報を持っていないと判断がしづらいこともありますが、宿が取れなくても、極寒地でもないかぎり死ぬことはないですし、楽観的に考えましょう!そして、中国旅行を楽しみましょう!