上達するための中国語学習の優先順位
中国語を学んでいる間、モチベーションをどう維持するか、悩まれている方も多いかと思います。
私自身も経験していますが、日常生活のなかで、意識的にある程度の比重を置かなければ、中国語学習を継続して、上達させるのは困難です。
ボランティアで中国語を毎週教えていますが、必ずこの日は仕事は定時に終わらせて帰宅する。これを生活のリズムに乗せています。
ハードそうに見えますが、実際のところは、慣れさえすれば何でもありません。意思のかたさが重要なのです。
学習者は、2週間の一度の講座には最優先して必ず参加する、毎朝、もしくは、毎晩30分は発音練習をする、どういったことでも構いません。
やるべきことを明確に決めて、それを実行する。ただそれだけです。簡単に言ってますが、実際のところこれが難しいのです。
目標を設定して、実際に行うアクションとリンクさせることで、学習意識が明確になり、続けることができます。
1日何分、又は、週何日といった、具体的に確保する時間を明確にして、多少自分自身を追い込んでみるとよいかと思います。
仕事は必ずしも自分がしたいことができる訳ではありませんが、生活を維持するためにどうしても必要です。ただ、時間の調整は何とかできるはずです。
本気で中国語を上達させたいのであれば、意識や目標を明確にもって、行動を起こすことが必要です。