中国トイレ革命 環境改善進む?
中国旅行の話題やネタとして欠かすことができないトイレの話題。
かなり前の話になりますが、駅やバスターミナルや街角にあるトイレは有料が当たり前だったのですが、地方政府がお金を出して管理人を置くようになり、無料化が進みました。
昔の中国をご存じの方にとって、別世界の話に聞こえるかもしれませんが、国をあげて、トイレ革命と称した運動をコロナ前に始まっていました。
トップが陣頭にたって声をあげたものですから、その影響かどうかは分かりませんが、「トイレ革命交流団」が視察のため来日したこともありました。
地方視察の際に、習近平氏がトイレは水洗になっているかなど、地元住民に尋ねたりするなど、関心があったようで、過去に、陝西省での生活をしていた時の環境を思い出したのかどうかまでは分かりません。
中国を旅する旅行者にとって、トイレは結構切実な問題ではないでしょうか。
トイレが汚いが故に行くのを我慢するといったことは現実的に起きていましたし、中国旅のハードルをあげる原因という側面もありました。
とはいえ、こういったことでトイレ環境が良くなることは住民のみならず、旅人視線で見ても大変ありがたいことですね。