現地物価のベンチマーク
旅を通じた中国とのお付き合いはすでに30年を経過しました。直接、確認するだけでなく、書籍やメディアからも未だ変化中の中国を垣間見ることができて、一方で、あまり変わらない中国もあり、身近で興味深い外国であることに変わりありません。
マクドナルドのビックマックを例にお話しますと、17元(約340円)とういことで、日本と差ほど変わらない水準となりました。
関連トピック
【衝撃!1元が20円に】
中国では都市と農村での収入格差が日本よりも顕著で、都市と農村では、イメージが異なります。都市住民からすればマックは生活の一部で、感覚は日本と変わりありません。
郷とか村に済んでいる地方の農村住民にとっては、クラスの地域にある一番大きな町(県級市)に行ってあるかどうか、地級市であれば間違いなく存在しますが、子供の誕生日などハレの日の外食のようなイメージです。
関連トピック
【中国の地名、行政区画の読み方】
他にも現地物価を語るベンチマークとして、朝食で食する「油条」(揚げパン)や「粥」、「饅頭」(マントウ・味がない蒸しパン)を挙げたいと思います。
旅人目線で言いますと、油条は1本1元、粥は1杯1元、饅頭は0.5元が標準です。なぜかと言いますと、所得差に関係なく、広く食するものだからです。高所者向けの油条なんて聞いたことがありませんし、食べる場所は選ぶかもしれませんが、これらは生活として浸透しているものですから。
朝食がいつも美味しいと感じるのは、出来立てということだけでなくて、この安さがスパイスとなっているからだと思います。
広州だったと記憶していますが、数年前、街角で油条3元という表示があったのを見て、大都市の物価の高さに驚きを隠せませんでした。
10年スパンで見て、都市でも地方でも値段が余り変わらないものがあります。ミネラルウォーターです。スーパーであれば1本1元弱から売っていますし、個人営業の小売店であれば3元が標準で、2元で売っていれば、「安いなあ」と思うくらいです。
もっと前の物価がどうだったか、過去の旅記録を見て、別の機会にお話したいと思います。
物価は時により変化するものですし、現地在住者目線とは必ずしも同じとは限りません。「今は違うよ。」という忌憚ないコメントを歓迎いたします。
作者プロフィール
-
1991年から30年間で70回以上の中国訪問歴を有するベテラン旅行ブロガー。
中国旅行に興味がある方や個人旅行を計画している方、中国のリアルな姿を知りたい方向けのブログサイト「中国旅行ドットコム」を運営。
新型コロナウイルス後の中国旅行に対応した最新情報から、大都会の路地裏から田舎の町や村まで足を運ぶ、ツアーでは決して体験できない独自の旅行スタイルを持つ。
【個人旅の実績】 訪問した省・市・自治区:32(残1) 訪問地:200以上
【印象に残る旅のエピソード】 数え切れず
【撮影した写真】 45,000点以上
安宿に泊まり、長距離バスや夜行列車などのローカルな移動手段を使って、現地の人々と触れ合い、肌に感じる旅をして、リアルな中国渡航情報を発信中。
1日100元以内での滞在に挑戦するなど、旅の費用を抑える工夫が得意。独自の旅のノウハウを有し、海外モバイル経験も長く、ANA陸マイラーでもある。
ブログをご覧になられた読者との交流も大切にしており、ほぼ毎日質問がきて、いただいた情報をブログや動画に反映している。メーリングリスト立ち上げなど、新しい取り組みも行っている。
詳細は作者紹介をご参照ください。問合せはこちらまで。
最近の新規投稿
- 2024-11-13計画中国旅行に現金はいくら必要?~旅費を安くする秘けつ~
- 2024-07-28移動【基礎知識】中国滞在中の移動手段比較ガイド
- 2024-07-27計画【中国ビザ申請】お困りの方必見!トラブル対策マニュアル
- 2024-07-21計画格安航空券の隠れ費用:燃油サーチャージと賢い航空券を選ぶコツ