【解説】新型コロナの5類への変更と中国旅行再開の関連性を解く

昨日、1月27日に政府が決定した、ゴールデンウィーク明けの5月8日に感染症法上の5類感染症へ移行する方針の意味を中国旅行再開と関連して紐解きます。

いつ再開できるか、中国へ渡航するかを判断するにあたっての鍵となる三要素とは《日本の門戸》、《中国の門戸》、《門戸と門戸を繋ぐもの》です。

《門戸》とは入口を意味します。前者は日本や中国の入口が開くこと、最後は入口と入口を繋ぐものが回復するということが肝となります。

先ず、日本政府の政策転換が中国旅行再開のための三要素の一つ《日本の門戸》です。今回はこちらを解説します。

日本政府が進めようとしていることは、新型コロナを5類として、季節性インフルエンザと同じレベルに格下げするということです。

どういうことか。海外旅行する時に「インフルエンザかどうか検査をしますか?」、「入国制限がありますか?」に対する答えが格下げの意味するところです。

極端な話ですが、仮に出国前にコロナに罹ったり、中国の旅先でインフルエンザに罹ったからといって、日本へ入国できないということは一切なくなりなるということです。

ルール的には自由に出入国できるので、日本から出国したり入国した際に、出入国ができなくなるということはありません。

ですので、この施策を政府が打ち出したことは、経済活動の自由化、海外への渡航自由化を意味します。日本の門戸は開かれたということです。中国旅行再開への大きな一歩です。

中国側の視点で見ますと、日本政府は中国人が日本へ往来するための障害物を撤去したことを意味しまして、メッセージ性やインパクトはかなり大きいです。

次に、《中国の門戸》の中でまだ何ら動きがないが、日本人にとって不可欠なこと、そして《門戸と門戸を繋ぐもの》も大きな問題を抱えているのですが、これらは別コラムで解説します。

今後も、皆さんが中国旅行へ行くことができる、旅を再開するタイミングを見極めたり、判断したりする目安となるような話を提供していきますので、よろしくお願いします。

作者プロフィール

旅人@中国旅行一筋30年
旅人@中国旅行一筋30年ブログサイト「中国旅行ドットコム」運営者
1991年から30年間で70回以上の中国訪問歴を有するベテラン旅行ブロガー。

中国旅行に興味がある方や個人旅行を計画している方、中国のリアルな姿を知りたい方向けのブログサイト「中国旅行ドットコム」を運営。

新型コロナウイルス後の中国旅行に対応した最新情報から、大都会の路地裏から田舎の町や村まで足を運ぶ、ツアーでは決して体験できない独自の旅行スタイルを持つ。

【個人旅の実績】 訪問した省・市・自治区:32(残1) 訪問地:200以上
【印象に残る旅のエピソード】 数え切れず
【撮影した写真】 45,000点以上

安宿に泊まり、長距離バスや夜行列車などのローカルな移動手段を使って、現地の人々と触れ合い、肌に感じる旅をして、リアルな中国渡航情報を発信中。

1日100元以内での滞在に挑戦するなど、旅の費用を抑える工夫が得意。独自の旅のノウハウを有し、海外モバイル経験も長く、ANA陸マイラーでもある。

ブログをご覧になられた読者との交流も大切にしており、ほぼ毎日質問がきて、いただいた情報をブログや動画に反映している。メーリングリスト立ち上げなど、新しい取り組みも行っている。

詳細は作者紹介をご参照ください。問合せはこちらまで。

中国旅行に関する質問や投稿、感想はこちらへどうぞ!