【速報】 ANAマイル有効期限が2024年3月まで再延長!

ANAが英断をしました。ANAマイレージクラブ会員向けにマイルの期限延長を正式に告知しました。2月4日午前に確認できました。会員でいてよかったと思った瞬間でした。

日本の国内線はほぼコロナ前の便数に回復していますので、中国ではなく国内で利用することも可能ですし、考える時間ができたことが大変ありがたいですね。

延長したマイルをどうするか対策を考えてみました。次のコラムをどうぞ。

延長されたANAマイルをどう使うか、対策はお早めに

無条件で適用されるわけではなく、参加登録が必要ですが、既に登録済の方は再登録は不要なのは1年前と変わりありません。

マイル・ANA SKY コイン 有効期限延長の参加登録 | ANAマイレージクラブ
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/cpn/exdates-mile-skycoin20-11/

さらに1年延長 ANAマイレージクラブからの告知を発見!
さらに1年延長 ANAマイレージクラブからの告知を発見!

確認しましたところ、ANAホームページのトップやANAマイレージクラブのトップのお知らせ欄には、このトピックの掲載はなく、静々と公開した感があります。本日、2月4日に配信されたメールマガジン「ANAトラベルニュース」にも特に情報は掲載されていませんでした。

後日談ですが、1週間後の2月10日配信のメールマガジンで配信されました。去年は3月1日に「【ANAからのご案内】マイル・ANA SKY コインの有効期限を2023年3月31日まで延長いたします」というタイトルで送信されましたので、今年の方が半月以上早くの送信でした。

ANAマイレージクラブトップページ(2024年2月4日現在)

とりあえずはひと安心です。コロナ患者数は減少傾向にありますし、今年ゴールデンウィーク明けにはコロナの扱いが5類へ移行するため、中国へ旅行できる可能性が高まっています。別コラムで詳しく書いていますが、まだハードルがふたつ残っています。半年前には考えられなかった動きです。

まだ流動的な状況の中では、計画を立てづらいのですが、マイルの期限が延長されるため、安心して検討することができます。

しかしながら、「まだ1年あるからいいや。」と思って後回しにすることはあまりお勧めしません。中国旅行で有効に使うには、この先半年の動きを視野に入れつつ、旅の計画を考えていきたいと思います。

【参考リンク】
ANAマイレージのマイル期限対策~決断~
ANAマイレージのマイル期限対策~展開~

コメントを残す